レモンサワー+
どこでしょう? セブンだったか? 美味しかったです。 焼酎ハイボールです。 少し高かったような 。。。 今度 確認しときます。
最近「ファミマル」商品と冠された商品をよく見かけるようになりました。 プライベートブランド系の商品だと思いますが、大手のメーカーさんに作ってもらっているようで、メーカーさんの名前もデカデカとついています。但し、コチラはファミマにしか卸さない…
セブンで売ってた ⇩ 謳い文句通り なんかスモーキーっぽさを感じた。
キリンの氷結が5月16日に新しくなったようです。 その違いは素人にはわかりません 。。。 何が新しくなって、味がどう変化したのか。 どうもこの氷結のリニューアル版が「完璧なキリンチューハイ」の商品名伏せ広告の正体だったようです。 ⇩ comparereport.h…
セブンで売ってるセブンプレミアムのサワー。 製造はアサヒのよう。 リーズナブルなプライスでストロングのアルコール9%。 味に特記事項無。
ヨナヨナエールのヤッホーブリューイングの恐らく新ラインナップ! ベルギービール。エールですね。普通に美味しかったけど高い! 一度飲めばいいや 。。。という感じ。
缶サワー系で味を含めたコストパフォーマンスNo.1は実はコレ⇩なのではないかと思ってます。 程よいドライ缶と果汁は少ないものの清涼な柑橘系感、500ml で120円程と云う価格。 同シリーズのレモンCHU-HIは 2020勝手にレモンサワー大賞。
ところどころの駅で見かけた 「完璧」なキリンチューハイ 5月16日解禁 の看板を目にしていましたが、まだそのチューハイを見かけていなのは なぜ? コマーシャルにも出てきていないような 。。。どうなってるのかな?
檸檬堂シリーズの新顔 遅ればせながら飲んでみました。 檸檬堂系列らしくレモンの味はしっかり、カロリーも高い。 ドライ系のお酒が好き!って方じゃなければ美味しくいただけると思います。
成城石井ブランドのハイボール! 製造はおなじみのアシードブリュー。 普通に美味しいですが、成城石井で購入すると200円弱が高くつくので、イオン/トップバリュブランドを購入するのがお得。
檸檬堂の新製品! 先日カミソリレモンが各所で安売りされていたのは、この「無糖レモン」を出す布石(というか在庫処分的意味合い)だったのでしょう。 「氷結無糖」なんかも出ているし、「無糖」は結構売れているのかも。 さて、味の方は かなりドライです…
セブンプレミアム サントリー チューハイ グレープスカッシュ ALC9% 果汁0.5% 80kcal 飲んでみた! ストロング系。 グレープスカッシュのイメージは強くないです。 80kcal/100mlとカロリーはチューハイとしては最高レベルなので、飲むのは控えたいものです …
サントリー CRAFT -196℃ ひちたつみかん ALC7% 果汁1% 56kcal 飲んでみた! サントリーの新シリーズです。 ビールなのか、チューハイなのか? 記憶が定かでない 。。。 今一度飲んでみる必要がある。
どこかのコンビニで買ったのではないか??? 記憶が定かではありません。 缶のジントニックは珍しいかと 。。。 折角のジンなのにALC. 4%では原酒を10倍ぐらいに薄めてるってことですね。 もったいない。
ほぼ一年ぶりにキリン発酵レモンサワーを飲んでみた。コンビニ価格で151円と全然値崩れしていません。 前回レビューでは特徴のなさを伝えていましたが、今回はなかなかレモン味が効いていて美味しく感じました。 人の味覚など当てにならない? とは云え、コ…
久方ぶりのKALDI商品レビュー。 100円前後で購入したと思います。ベルギービールってことで、フルーティーな感じがします。 缶には、日本語の広告文があって日本の販売店が頑張っている感じ。 ㈱オーバーシーズという世田谷区の会社ですね。 カテゴリーとし…
宝の限定生産 強烈みかんサイダー割 飲んでみた! みかんの味はよくわからない。無果汁だし。 タカラ「焼酎ハイボール」史上最強の炭酸 となっているので、炭酸が強いようだがよくわからない。 特長としては 炭酸が強いということでしょうか 。。。 (全品P3…
宝酒造さんのクラフトチューハイシリーズってのがあるようです。 コチラ ⇩ がその一本。瓶製品のチューハイはなかなか珍しいですね。 すいません。普通にふつうのチューハイです。瓶というレアさは屋外で飲むのに楽しいかも。 [チューハイ]★送料無料★※寶CR…
日本盛が出している缶アルコールドリンク。レア品ですね。 製造は広島の三幸食品工業。扱いとしては発泡酒と表記されています。 日本酒ベースのサワーは珍しく、確かにリキュール系のサワーとは違います。
練馬のドンキで、カップ麺購入のついでに購入。 昼間から電車飲みでいただいていました。向かいに座っていたお兄さんは 500mlのチューハイ缶を飲んでいて(たまたま)、時間短縮にもなるし電車飲み、大人しく飲んでいる分にはいいのではないかなぁ。 とても…
西友 チューハイ レモン と ライム ストロング ALC.9% 55kcal(レモン) 57kcal(ライム)飲んでみました! 商品名もシンプルこの上ない!「チューハイレモン」と「チューハイライム」潔い! タイトル通り! ライムは飲んでみました。 普通に美味しい。 500…
檸檬堂の新シリーズ「よわない檸檬堂」が販売されているのをファミマで発見し、ついつい買ってしまった。 サイトを調べると2月7日からコンビニで先行販売、2月21日から全国販売される予定となっている。 コンビニ販売開始から2日目に見つけた訳ですね。 たし…
セブンプレミアム アサヒ クリアクーラーストロング レモン&ライムサワー ALC9% 65kal 果汁1% 飲んでみた! これは セブンプレミアムなのでセブン、もしくはイトーヨーカドーでのみ販売されているものでしょう。 プライベートブランド的な位置づけか、100…
このところ、コカ・コーラ 檸檬堂 カミソリレモン ホームラン缶が100円前後で販売されているのを2か所で見かけた。 ドンキホーテとオーケーストアで立て続けに発見。 檸檬堂の350ml缶シリーズは値崩れしていないので、なぜこれだけ?と不思議。 まぁカミソリ…
地下鉄表参道駅構内紀伊国屋にて購入。262円でした(高い!)。高いだけあってか、生っぽい果汁の強みの刺激を感じたような気がします(気のせいかも?)。 琉球レモン=ヒラミレモン=シークヮーサーということらしく、実はシークヮーサーサワーでした。そ…
ジェイエフフーズおおいた かぼすハイボール ALC 8% 54kcal 果汁8% 飲んでみた! 大分ローカルのハイボールのようです。 果汁8%は多目か。 カロリー54kcalはアルコール度 8%では致し方ないところ。 味は辛口(甘くない=当然ですが)で、お酒好きの方に。 東…
宝酒造 極上レモンサワー スーパーレモンサワー 蜆楽檸檬 (けんらくれもん) 監修 飲んでみた! ALC7%で52kcalとカロリーは高め、果汁4%はなかなか入っている方。 レモン感がはっきり感じられ、すっぱさもあるレモンサワー。 コンビニでの購入で180円程度。 …
久方ぶりにサントリーストロングゼロダブルレモンの紹介。なんだかんだで9%ストロング系では最も流通している(どこでも買える)のでよく飲んでます。 去年の3月14日に紹介しています ⇩(左) パッケージデザインも随分変化。 価格・味のバランスの取れた大…
ジンロ+サンキストのホワイトレモネードサワー飲んでみました。 ジンロ+サンキストのレモネードサワーが 78kcal/100ml と4%サワーとしては突出した高カロリーでしたが、こちらも75kcalと高カロリー。ホワイトとついているので少しヨーグルト的テイストが加…
ドンキで購入! 三菱食品が販売者と珍しい。パインアメという商品(アメ?)があるということでしょうか。 JINRO/サンキストのサワーを製造している神戸オエノンプロダクト、アシードブリュー的飲料製造請負会社のようです。味は甘め、アルコール度数も控え…