蒙古タンメン中本は 云わずと知れた 唐辛子系の辛旨タンメン(因みに タンメンとは、中華鍋で具材を炒め、そこにスープ・麺を投入して作るもの をいうみたい。 違っていればご指摘ください)の有名店で都内にもたくさん出店しています。 店ごとにスペシャルメニューや期間限定メニューも出ているようなので 各店を巡る方も多いと聞きます。 実写版「ラーメン大好き小泉さん」を見て、興味を持ち 初めは品川店、上板橋本店、池袋東口店と何度が訪問。 蒙古タンメンから始めて、五目味噌、北極、冷やし味噌まで試しました。 北極は界王拳の如く、2倍・3倍と辛さを強めることができるようで、お隣で8倍(スープがほとんど唐辛子ムースみたい。。。)を食べている人がいるのに遭遇したことがあります。 北極1倍でも体調を整えていかないと寝込む可能性があるので、体調が今一の時は蒙古タンメンに逃げます。
スタンダードの蒙古タンメン ↓
冷やし味噌(定食で)↓
五目味噌 ↓
北極 ↓
|
鬼金棒は 名古屋驛麺通りに期間限定で出店しているときに偶然立ち寄った。
通りがかりで 東京・神田に行列のできるラーメン店があるのを見かけたことがあったが、ココがその店だった。 シビ・カラ 共に増しで注文。 中本ほどの強烈な辛さではないが食事としては2種類の辛さも楽しめる。 中本北極は、翌日が休みなど それなりの日程調整と覚悟が必要なのに対し、体調を整える必要もないためカジュアルに行ける。 東京でも池袋東口(サンシャインそば)に何度が行ったが、たいがい行列ができている。
中本はセブンイレブンから、鬼金棒はファミリーマートからそれぞれコラボカップ麺が発売されている。 特に中本は 蒙古タンメン、北極、北極ブラック、チーズの一撃、レトルト麺などシリーズ化されていて人気が高い。 ちなみにカップ麺は歯応えのしっかりした麺と特製辛みソースでかなり再現性が高いカップ麺である。