2019年8月に購入したズームライバルフライ。今も使い続けています。厚底シューズの先駆けであるナイキズームヴァイパーフライ4%フライニットと同じ靴底(衝撃緩衝)素材ZOOMを使用した廉価版シューズのズームライバル。当時6000円前後だったと思います。底厚30㎜ほどとレース用シューズとしてはかなりの厚みながら片足重量210gとそれなりに軽量です。当時のレースシューズの主流は軽量薄底で重量は200gを下回るものがでした。とはいえ210gでも立派に軽量。デザインもヴァイパーフライ風のナイキスウォッシュマークの配置。生地はニットとは違って伸縮性のあるものではありませんが薄手で足型がフィットしなくとも痛むようなことはない素材です。しっかりと靴ひもを結ぶことでフィット感がでます。どちらかというと足をクツに合わせる感じ。
ナイキのランニングシューズはナイキフリー・フリーランシリーズを4-5足使い続けてきました。フリー・フリーランは踵がつぶれるのでコンパクトに収納出来て、出張など持ち運びにとても便利でした。今も人気があるようでフリーランシリーズは代替わりしながら存続しています。今は5.0かな 。。。 ズームライバルは高めの剛性ある踵部でホールド性を出しています。
靴底の形状はZOOMシリーズの特長だと思いますが踵側の尖ったような形状です。
結構、前傾を意識して走る方なのでプレ厚底風のズームライバルは履きやすい・走りやすい部類のシューズです。ナイキと云えば "エア”シリーズが有名でしたが、レース向けシューズにはこのZOOM素材を全面的に押し出しているように思います。
現在のズームライバル は「3」⇩
![]() |
価格:4,675円 |