2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧
鶴見豊岡店です。 JR京浜東北線鶴見駅から徒歩2分ほど。 商業ビルの地下一階パターンです。 かなり目立たない感じなので、初めて行かれる方はよく場所を確認してから行った方がよい。 看板も控え目な感じです。 地下へはエレベータではなく階段で降ります。…
南町田グランベリーパークを訪問。東急田園都市線で津田沼と中央林間の間にあります。急行も止まるので結構アクセスは良い。 グランベリーパーク口に降りるとパークの地図とレストラン案内。 ショッピングモールは2階建ての回廊式になっていて、1階部分は…
鶴見駅から数分のラーメン豚山に立ち寄りました。 久しぶりの二郎系ラーメンです。 小ラーメン 780円。 今回は全マシとしました。ニンニクはマシでもちょっと胸というか胃がもたれる感じだったので普通でよさそう。 野菜マシで450gで、もやしをかき分けて食…
久々にセブンで中本コラボもカップ麺「蒙古トマタン」が新発売されているのを見て、そういえばこんなのもあったと思い出したのが、北極ブラック! こちらは味噌味。 辛辛魚なんかは毎年2月ごろに復刻というか販売されている感じですが、北極ブラックはみか…
セブンイレブンを覗いていたら、中本の新コラボカップ麺=トマタン を見つけた。 過去のシリーズは恐らく以下の通り: ①蒙古タンメン(定番) ②北極(よく再販される) ③チーズの一撃(たまに再販される) ④北極ブラック(再販みたことがない) ⑤トマタン(…
エニタイムフィットネス蒲田店です。 JR蒲田駅西口を出てアーケード商店街(サンライズ)を100m程度進み左に入り、東急多摩川線をくぐって右に曲がり線路沿いに100m程度進み、更に左に曲がった左手にあります。 1階部分は時間貸し駐車場で残念ながらエニタ…
エニタイムフィットネス蒲田店です。 JR蒲田駅東口から 蒲田らしい飲み屋や風俗店が立ち並ぶにぎやかな商店街ゾーンを抜けたところにあり、徒歩5分ほど。 ジーンズメイトの2階にあります。 トレッドミルで走っていると外のセブンイレブンやファミマ、ラー…
添付の記事を読んだ。 やっぱり、NHK関連裁判になると既得権益保護的判決になる傾向が著しく強いように感じる。 紅白歌合戦 いらない! 大河ドラマ いらなり! 朝のテレビ小説 いらない! 大相撲中継 いらない! 進撃の巨人 いらない! というか、何でNHKが…
何かの記事で、ヤマザキの「とろけるプリン」が絶品ということだったので、去年の秋から東京各所や名古屋のデイリーヤマザキで探してみたものの、売り切れだったり、置いていなかったりとほぼあきらめかけていたところ、たまたま通りかかった六本木一丁目駅…
中央林間店(神奈川県)に行ってきました。 田園都市線と小田急江ノ島線が利用できる中央林間ですが、小田急側の駅のそばです。 小田急の駅からであれば徒歩1分程度なので駅至近と云えます。 商業ビルの地下1階。エレベータを降りるとエニタイムの入口が直…
登戸店です。 小田急登戸駅から徒歩6分というところ。武蔵登戸駅からだと+1分。 駅至近という訳ではなく、住宅街に入ったところで、通勤経路や近隣住民であれば使いやすそう。マンションの1階形式で1フロア。 正面からみると幅が広くて広そうなエニタイ…
2月21日(日)夜の7時20分頃に新宿野村ビル付近から撮りました。 例によって野村ビルの陳麻婆豆腐に向かっている途中です。 陳麻婆豆腐は残念ながら開いていませんでした。 ビジネス街で日曜日なので夜8時前ながら閉店していたのか、日曜日はもとから開いて…
日清から出ているカップそば。 神田まつやさんとのコラボ麺。 92gで409kcalなので、一般的なカップラーメンの g-kcal比率です。 「そば」ということで低カロリー、ヘルシーイメージがあるけれど単なるイメージのよう。 神田まつやさんは初めて聞きましたが1…
これまでペヤング焼きそばをいろいろと試してみましたが、今回は明星一平ちゃん。 119gx522kcal とほぼ同じ程度の内容量ながらカロリーはわずかに控え目。 パッケージは辛い物好き、香辛料好きには訴えるデザイン。25種のスパイス香るソース味+マヨ…
仕事柄毎日英文のメールを書いてる。 先ずは自分で英文も書いてみて、Google翻訳で書いた英文を和訳させて、ちゃんと訳せていれば英文として問題ないだろうと判断している。 因みにGoogle翻訳の質は年々上がっていて、口語的な文章でもかなりしっかり訳して…
エースコックの麻婆麺食べました。 久々にカップ麺ではヒットかもと思えるおいしさでした。 71gで286kcal。 100gで400kcal前後が標準的なカップ麺の重量・カロリーと考えると 10g 40kcalなので標準的です。 というか、この標準を下回るものは基本的にはなく…
東武東上線 上板橋駅から10分ほど歩くでしょうか。 テレビで大盛り・デカ盛り料理居酒屋として何度も紹介されている 花門さんに寄ってみました。 得意のお一人様訪問です。 花門は COME ON と掛けているようです。 緊急事態宣言中は17:00~20:00の営業で、…
板橋仲宿店 行ってきました。 都営三田線 板橋区役所から徒歩7-8分ほど。 商店街の真ん中に突然現れるエニタイム。 三階建てで、1Fにトレッドミル、2Fにマットとマシン、3Fにウエート機器とマシンでシャワーやトイレは2Fという構成です。もう少しマシン…
エースコックのカップ麺、ご当地シリーズを比べてみた。 一番のおススメは、博多ラーメン。細麺で一番らしかった。 背脂はカロリーが高い 。。。
1月16日に失効したぐるなびポイントが2月10日付で復活しました。 今度の期限は3月31日までの予定。 緊急事態宣言が2月7日までの前提で10日に復活させたのでしょう。 本来の目的からすれば、延長された緊急事態宣言後に復活させるべきなのでしょ…
1月初旬に緊急事態宣言が発令されて1ヵ月が経ちました。 主に 飲食店の営業を8時までとすることで効果があるのか? 何故 飲食店狙い撃ちなのか? と云った論調のテレビ番組発信が多数あった 。。。 東京・全国の感染者数減少の推移をみると 如何に 8時以降…
新たに横浜市役所ラクシスフロント店に訪問する機会を作りました。 当日は、[1] 某所で新築一軒家の見学 > [2] 有楽町線/副都心線・東急・みなとみらい線 > [3] 馬車道駅下車・横浜市役所(陳麻婆豆腐)訪問 > [4] エニタイムフィットネス日ノ出町訪問 > [5…
以前カップヌードル 欧州チーズカレー Ⓧ グリーンカレー Ⓧ 抹茶 Ⓧ 豚骨 表のように比較した。 テレビ番組のカップヌードルランキングで 1位 オリジナル、 2位 シーフード、 3位 カレー、 4位 味噌、 5位 チリトマト と紹介されていたので、今回は唯一食…
エニタイムフィットネス 東池袋店です。池袋東口からサンシャイン通りを通り抜けて、サンシャインシティ横、豊島郵便局そば。駅からは徒歩10分弱程度で、かなりみつけづらく、かつ半地下なので隠れ家的エニタイム。 月会費は7,000円台で 新宿や赤坂が9,000…
ペヤングやきそば比較の第七(最終)報。 辛口チゲ です。 ① 獄激辛カレー 117g 528kcal ② 獄激辛 119g 542kcal ③ 豚脂MAX 129g 748kcal ④ 激辛! 118g 556kcal ⑤ 激辛MAX END 119g 554kcal ⑥ 黒ゴマMAX 125g 638kcal ⑦ 辛口チゲ風 117g 536kcal 辛口チゲソ…
横浜駅西口から徒歩10分弱ほど。 ビルの1Fに入っています。 少し駅から遠く、駐車場もなさそうなので、近隣利便性がないとなかなか利用しづらい。 こちらもいパン的なサイズ(面積)のエニタイムでした。 この日は、午後早くに日ノ出町店、午後遅くに横浜…
横浜 桜木町駅から徒歩5-6分程の日ノ出町店を訪れた。 駅近という感じではなく、駐車場もないので、通勤・通学・住まいに利便性がないと行きにくい。 表通りに紳士服の青山があり、ビルに看板も出ているのに入口がありません。青山の店内や脇に入口がない…
池袋を歩いているとピンクのポストがありました。 なかなか珍しいのでは?東口 サンシャインシティ 東急ハンズ 入口に佇んでます。
ペヤングやきそば比較の第六報。 豚脂MAX です。 ① 獄激辛カレー 117g 528kcal ② 獄激辛 119g 542kcal ③ 豚脂MAX 129g 748kcal ④ 激辛! 118g 556kcal ⑤ 激辛MAX END 119g 554kcal ⑥ 黒ゴマMAX 125g 638kcal ⑦ 辛口チゲ風 117g 536kcal 二郎系の背脂マシマシ…
サッポロとノーベル製菓のコラボ 男梅サワー 9% 試しました。「うまい!」 ノーベル製菓キャンディー「男梅」味の梅の味がしっかりして、どこかで味わった感を強く感じます。 「うまい」だけあってカロリーは249kcalと高く、炭水化物は 5.2gと比較的高…