町田
小田急線町田駅からほんの徒歩1~2分ほどのハーブ・カルネさんに行ってみました。 シュラスコのコース3500円、飲み放題付ということでなかなかお得かと思い 。。。 サラダとサルサ、フライドポテトに鶏の唐揚げ、そして⇧このBBQ串2本。 シュラスコはソーセ…
各種メディア?で話題のステーキ丼1030円を食べてきました。 ⇩ 味噌汁付きです。⇩ ステーキ150gらしい 。。。 レタスがデコレーションが嵩まし的に使われています。 コチラ ⇩ がステーキ丼の立て看板。 実はなかなか渋い店構え ⇩ すた丼も最近のインフレーシ…
小田急町田駅前で見かけるスパゲッティやさん ⇩ スパゲッティ食べ放題があるんですけど、流石にスパゲッティはそんなに食べれないかも 。。。 ⇩ 来週末は創業祭で500円でパスタが食べられるようなのでコチラはいこうかな。 ⇩ 結構いろいろなところに展開され…
町田駅から歩くと20分強ほどかかるのではないかと思います。 天然芝の立派な野球場 ⇩ 立派な体育館 ⇩ 3面のオムニ・テニスコート ⇩ となかなか充実の運動施設が揃っています。さほど大きくはありませんが、400m前後の周回路もあり、ちょっとしたジョギング…
JR町田駅。JR線路沿い。辛麺 真空さんに行ってきました。 写真⇩は「狼煙」と名付けられた「まぜ麺」¥890でランチタイムだからか、大盛か追い飯がサービスされます。コチラ⇩は大盛! 二郎系の太麺にバーナーで焦がしたチーズ、チャーシューにキャベツ、生卵…
小田急町田駅から5分強ほど。 ぶっ豚再訪! 今回は台湾まぜそば。 やさいマシマシでお願いしたところ、別のどんぶりに目いっぱいのもやしとキャベツが付いてきました ⇩ comparereport.hatenablog.com 濃い味好きであれば、おススメです。ボリュームもしっか…
小田急線町田駅から徒歩7-8分程度にあるシバヒロ(芝生広場ってことでしょうか)で、「農業祭」なるものが11月13日(土)、14日(日)に開催されました。天気も良く、人も集まり盛況だったように思います。 写真は JA町田による「豊作丸」。 我が家も野菜を…
6種/列x3列 = 18種の自動販売機! かなり細長く感じる狭小エリア用自動販売機!
町田のハンバーグ&ステーキ「くいしんぼ」に行って来た! 繁華街の一角の一階に入口があり、階段を上った2階が店舗。入口にのぼりや看板が沢山出ていて、なかなか魅惑的なメニューです。値段もリーズナブル。 今は日曜日の12時過ぎ。日曜日でもランチメニ…
EMoTパスポートは、小田急電鉄が展開するサブスクリプションサービスで、パン屋さん、立ち食いそば屋さん、おにぎり屋さんで(多分)90回/月、〜600円/回のサービスが受けられるハズ。 また月に5回花屋さんで切り花〜3本まで/回のサービスもあるよう。詳細は…
ポケモンマンホールがあると噂には聞いていましたが、ありました! 町田の芦ケ谷公園です。まだあるようなので探してみよっと思ってます(機会があればですが。。。)
小田急町田駅から 徒歩15分ほどのところで大きな樽を見かけました。 「にほんいち醤油」なる醤油醸造所のようです。 建物の脇には看板がありました ☟ 醤油にポン酢、もろみにスパイス、「醤油アイス」なるものも販売しているようです。 そのうち、一式購入…
南町田グランベリーパークのPAINPATI再訪。 ステーキカレーパン再度試してみた! やはり中のカレー(あん?具?)はたっぷり ☟ 税抜き270円、税込み292円と安くはないですが、納得感のある内容です。
一番さんに行ってきました。 台風の影響で雨が断続的に降り、行列も短いのではないかと 。。。。 開店12時に対して、12時5分ごろに現着。 行列は10人ほど。 店舗内はカンター席のみ10席なので、既に10人が着席しているとすると、開店前に20人が並んでいたと…
自転車で通りかかりました。 なんと! お豆腐の自動販売機です。 どうもお豆腐屋さんの店頭の裏的位置に設置されているようです。 最近は店舗の終了時間も緊急事態宣言で早くなっているし、そもそもお豆腐屋さんは朝が早い(いまでもそうなのか。。。)ので…
町田ノボロックさんでホールドの付け替えをしてました。 やはりたまにホールドの位置を変えないと飽きがくるのでしょう。 因みにホールドの付け替えは「ルートセット」と云うようです。 noborock-climbing.com
なかなか珍しいラインナップの自動販売機を見つけた! どこが珍しいかと云うと、先ずは上段☟ 「Aseed」は、プライベートブランドのチューハイ缶などの製造請負をよくやっている会社ですが、自社名ブランドでも飲料をだしているを初めてみました。 中下段左 ☟…
蒙古タンメン中本 町田店に行って来た。 中本にいくのも数カ月ぶり。 今回は 品川店、上板橋本店、池袋東口店に続く4店目。 小田急町田駅北口を出て徒歩1~2分ほど。 店構えの雰囲気はイメージカラーの赤主体に白根誠氏の写真です。 以前の記事はコチラ☟ …
グランベリーパークといえば関東唯一のケンタッキー食べ放題店がありますが、そのほかにも2店 食べ放題店がありました。 ケンタッキーにも行ってみたいけどコチラも美味しそうでした。 ① Buffet The Forest 平日ランチ 1,759円 土日ランチ 1,869円 平日ディ…
グランベリーパークのスヌーピー! 角度を変えて撮りました。 かわいい感じなので紹介します。 斜め前から☟ 斜め後ろから☟
東急田園都市線 南町田グランベリーパーク駅から徒歩7~8分ほどで鶴間公園に到着します。 グランベリーパーク駅と一体化している感じの公園で、ペットOKのグレンベリーパークの流れで犬の散歩をされている方が多いです。 グランベリーパーク側から見た公園…
小田急町田駅から徒歩5-6分ほどにネパール餃子酒場 「そるてぃ」さんにランチに行ってみた! 店名(のサブタイトル?)にもなっているネパール餃子を外すわけにもいかないので、ネパール餃子ランチ (多分650円)をオーダー ☟ 餃子6個に、ライス、カレー味の…
小田急町田駅から歩くこと5分ほどで、1階が船の形の建物を発見! なかなか珍しいと思うので紹介します。 1階は店舗、2階から上は住居用のマンションのようです。3角形っぽい断面の建物。 そのまま進んでみると、やはり1階は「ジーニー」という飲食店で…
こちらも小田急線町田駅から徒歩10分ほどの自販機で見かけました。 「ミラクルボディV」 「ミラクルエナジーV」 「メロンクリームソーダ」 「はじけてグレープフルーツ」 全て初めて見た飲料水な気がする。。。 今度購入して販売元・製造メーカーを確認して…
町田の駅から徒歩で10分ほどのとある自販機で見かけました。 何が珍しいかと云うと、「ジョージアのBOOST LATTE」と「スパークリングアクエリアス」! 「スコールのマンゴー」も珍しいかも。 「綾鷹の抹茶ラテ」も一時期コンビニに並んでたけど駆逐された感…
ガソリンスタンドに停まるスヌーピーバスを発見。 南町田にスヌーピーミュージアムをあるし、町田はスヌーピー推しの町(街)感があります。。。
小田急町田駅から徒歩5分+ にある北海道らーめん「おやじ」に行ってきました。 平日の12時前なのにすでに行列が! 店内はカウンター8席ぐらいでしょう。テーブル席 Max4名が1席で、恐らく10~12名ほどで満員になります。 店内は各席間に透明な遮蔽版…
町田小山店に行ってみました。 町田駅町田街道を走って40分超のまだまだ新しい店舗で、機器も新しく気持ちイイです。 郊外店で専用建屋は平屋でスペースも(エニタイムにしては)たっぷりです。 大きな看板が出ていて車でもすんなり見つかるでしょう。 入口…
町田駅から徒歩10分ほどの町田保健所・町田市立さるびば図書館裏にD51が展示されていました。 機関室には乗り込めるみたい。 まわりを一周してみましたがかなり立派なものでした。 kosodate-machida.tokyo.jp
小田急町田駅から新宿に向かって線路沿いを徒歩で10分弱ぐらいのところにある芹ヶ谷公園に行ってみました。 かなり広域な公園でぐるっと回れば軽く1時間以上かかりそうです。 ペットもOKで、犬の散歩をされているのをチラホラみかけました。 なが~いすべり…