ちょっと比べてみた!

日頃の生活の中で触れる「もの」や気になった「こと」を「比べたり」、「調べたり」、「試したり」、「体験したり」。。。してみます!

オンライン【英日】翻訳 Google Ⓧ Weblio Ⓧ DeepL Ⓧ みらい Ⓧ エキサイト

前回 【日英】翻訳 を比べたので、今回は 【英日】翻訳です。

 

日本語原文;

-------------------------------------------------------------------------------------------------

ニュース番組で%の増減が%ではなく「ポイント」で表されるのが不思議でした。 たとえば、「投票率は50%で、前回の投票から10ポイント減少した60%」ではなく、「前回の投票から10ポイント減少した」と表現されます。 これは、%は絶対値ではなく相対値を表すためです。「60%から10%減少」は60%x10%= 6%であり、50%ではなく54%です。 なので「ポイント」が、%の差を表すために使用されます。

--------------------------------------------------------------------------------------------------

自分がイメージする英訳;

--------------------------------------------------------------------------------------------------

In news programs, I am wondering that increase and/or decrease in % is expressed by point, not %.  For example, it is expressed that "turnout was 50% which was decreased by 10points from the previous vote 60%", not "decreased by 10% from the previous vote 60%".  This is because % means a relative value, not an absolute value.  This is that: "10% decrase from 60%" is 60% x 10% = 6% and is 54%, not 50%.  Accordingly, "point" is used for expressing difference in %.

-------------------------------------------------------------------------------------------------

翻訳サイトの【英日】翻訳結果をみていきます。 青はイメージ通りの訳赤はイメージから外れた訳です。

 

Google

ニュース番組では、%の増減は%ではなくポイントで表されているのではないかと思います。 たとえば、「投票率は50%で、前回の投票60%から10ポイント減少した」と表現され、「前回の投票60%から10%減少した」と表現されていますこれは、%が絶対値ではなく相対値を意味するためです。 つまり、「60%から10%減少」は、60%x 10%= 6%であり、50%ではなく54%ですしたがって、「ポイント」は、%の差を表すために使用されます。

Weblio

ニュース番組の中で、私は、%のその増加や減少が点(%でない)で表されるのを不思議に思っています。 たとえば、「人出は、前の票60%から10ポイント減少した50%でした」ことは表されます。そして、「前の票60%から、10%減少されません」
これは、%が相対的な価値(絶対値でない)を意味するからです。
これは、以下です「60%からの10%のdecrase」は60%×10% = 6%で、54%(50%でない)です。 したがって、「点」が、%の違いを表すために使われます。

③ DeepL

ニュース番組では、%の増減が%ではなくポイントで表現されているのが気になります。  例えば、「投票率は50%で、前回の投票率60%から10ポイント下がった」と表現しているのであって、「前回の投票率60%から10%下がった」と表現しているのではありません。  これは、%が絶対値ではなく相対値を意味するからです。  これはつまり "60%から10%減」は60%×10%=6%であり、50%ではなく54%です。  したがって、%の差を表現するときには「点」が使われます。

④ みらい

ニュース番組では、%の増減は%ではなくポイントで表されているのではないでしょうか。例えば、「投票率は50%で、前回の60%から10ポイント減少した」と表現され、「前回より10%減の60%」とは表現されない。これは、%が絶対値ではなく相対値を意味するためです。これは「10%減の60%」は60% x 10%=6%であり、54%であり、50%ではありません。したがって、%の差を表すために「ポイント」が用いられる。

⑤ エキサイト

ニュース番組において、私が驚く 例えば%.ではなく、ポイントのため増加および/または%の減少が表現される, その「前の票60%から10%減少する」ではなく、「投票率は、10ポイントで前の票60%から減少した50%であった」 それは表現される。これはである それゆえ これがそれであるabsolute value.ではなく、%方法相対的な価値 :「 60%からの10%decrase」は、6%10%=60%xであり、それに応じて50%.ではなく、54%であり、「ポイント」は、違い 所 を表現するために使われる。

 

英日翻訳だとサイト毎の差が明確です。 

DeepL は ほぼこちらの意図した内容通り訳してくれました。 

Google, みらい は一語のみ外れています。 これはどちらかというと筆者の英文の丁寧さの欠如によるもので、もう少し丁寧な表現にすれば改善されると思います。

Weblio は6-7割程度の合致率ですが、残りの3割が外れているため全体としての意味が通じません。

エキサイト は残念ながら全滅でした。

 

今回の英日翻訳では 

DeepL > Google = みらい > Weblio > エキサイト

という結果です。